Archive for the 未分類 Category

前立腺がん新薬の治験が6月開始へ

月曜日, 3月 26th, 2012 | Permalink

28億円の予算助成で がん新薬の実用化を後押し

前立腺がんに対する新薬の治験が、6月に開始される。
治験を実施するのは、九州は久留米大の先端癌治療研究センター。
患者の免疫力を活用してがん細胞だけを攻撃する「がんペプチドワクチン」の新薬だ。

この治験には厚生労働省からの助成が支給される。
厚生労働省は2012年度から、大学などが始める新薬承認に向けた治験の助成に乗り出しているのだ。
研究段階にとどまっている難治性がんや希少がん治療薬の実用化を後押しするための助成制度で、
久留米大(福岡県久留米市)のがんワクチンの治験への助成が第一弾となる。

この助成制度は、患者の少ないがん治療薬の研究開発費を助成することで、
新薬を早期に治験段階に引き上げるための、新たな取り組み。

この助成制度の対象は、難治性の膵臓がんや肺がん、肉腫、小児がん。
厚生労働省では九州に患者が多い難治性血液がん、成人T細胞白血病(ATL)も対象として含める方針で、
2012年度予算案に関連予算28億6千万円を盛り込み、全国で8グループが助成対象となった。

難治性がんや希少がんは、患者の数が少ないために、
新薬を開発しても研究投資に見合う収益が上がりにくいされ、民間の製薬会社では敬遠されてきた。
一方、大学などの研究期間では、開発に取り組んでも費用不足から臨床データを収集する治験段階へ進めず、
足踏みしている新薬研究が多いのだ。

今回の助成制度では、対象を企業だけでなく大学などの研究グループにも拡大した。
新薬承認に必要な3段階の治験のうち、第2段階までの経費を厚生労働省の予算で負担する仕組みだ。
安全性や有効性を確認された第2段階の治験まで終えれば、民間企業の開発は促される。

治験最終段階の第3段階に際しては、大学から製薬会社へ引き継がれ、新薬が実用化される。

厚生労働省では がん細胞の特定の分子だけ狙い撃つ「分子標的薬」の新型抗がん剤の実用化研究も対象として期待している。
少しでも多くのがん新薬を研究段階から早期に治験を実施し、有効な新薬を待望するがん患者に届けられる助成制度だ。

すい臓がんに有効な家庭薬

金曜日, 3月 23rd, 2012 | Permalink

膵臓がんを予防できる安く安全で手軽な方法が発見された。

鎮痛剤アスピリンを毎日服用することで、がんの発病が予防できるのだ。この興味深い研究は、医学誌ランセットに21日発表された。

鎮痛剤アスピリンを毎日少量服薬した人は、3年後にがんを発病する確率が服用しなかった人よりも24%も低下する。さらに、量に関わらず毎日アスピリンを飲んだ人は5年後にがんで死亡する確率が37%低下。このがんリスク低下現象は男女によらず、効果が見られた。また、アスピリンの副作用とされる内出血のリスクも3,4年で低下するとされた。

アスピリンは、約2400年前の古代ギリシア医学者のヒポクラテスの時代に起源を持つ鎮痛剤。柳の樹皮に含まれるサリシンという成分が原材料になっている。今では、薬局で1粒約2円50銭程度の安価で購入が可能だ。

既に2007年には、アスピリンが長期的にがんによる死亡の確率を低下させると、研究報告がされていた。しかし、がん予防効果を得るには8年以上の継続摂取が必要とされていたのだ。ところが、今回の研究では、短期間でもアスピリンにはがん予防効果があることが判明したのだ。さらにがん治療にも利用できる可能性が示されている。
アスピリンは安い価格と、高い安全性という2点で、非常に有効ながん予防策にできる。

家族にがん、特にすい臓がん患者を持つ人は、アスピリンを日常的に服用することでがんリスクが低下する可能性が高いので、強く推奨される。