Archive for the 未分類 Category

最先端がん治療設備を東北初導入

金曜日, 3月 9th, 2012 | Permalink

山形県に重粒子線がん治療施設の構想

山形大に来月に準備室

重粒子線がん治療は、最新のがん治療機器で、精度が高く効果が大きいながらも、副作用の殆ど無い、夢の次世代がん治療機器だ。 北海道・東北では初の設置となる「重粒子線がん治療施設」を山形大学医学部に設置する構想を推進するため、設置準備室を4月1日に設置する。室長には、3月末で国立がん研究センター理事長を退任する嘉山孝正教授(62)が就く。

嘉山教授は前 山形大学医学部長で、2004年ごろから付属病院への重粒子線がん治療施設の導入を提唱してきた。準備室は学長直属とし、スタッフは嘉山教授ら数人の予定。

施設の導入費用が高額で約250億円が必要。さらに、維持費用として、年間18億円が不可欠との見込み。患者の治療費はそれでも1人約300万円と言われている高額医療なのだ。

準備室では各メーカーの機器の評価や運用スタッフの規模、資金調達などについて検討する予定。

重粒子線がん治療は、がん細胞に重粒子線を照射して死滅させる治療法で、肺や前立腺など体の深部のがんを切らずに治療できる。

がんリスクが 3~5倍になる薬剤

木曜日, 3月 8th, 2012 | Permalink

睡眠薬が がん(癌)のリスク増大と関連
睡眠薬を使用している人のがんリスクが、3~5倍に高まることが、米国の研究であきらかになった。
米国スクリプスクリニック・ビタビファミリー睡眠センター Scripps Clinic Viterbi Family Sleep Center(カリフォルニア州)の Daniel Kripke博士らの研究は、平均年齢54歳の1万500人以上を追跡して、睡眠薬とがんの関連性を調査した。被験者の健康状態はさまざまで、2002~2007年に平均約2.5年間、睡眠薬の処方を受けていた。
がんリスクと関連していると指摘された睡眠薬は、下記の睡眠薬(英文表記のものは日本国内では未承認の薬)。

  • ベンゾジアゼピン系薬剤のtemazepam(Restorilなど)、
  • 非ベンゾジアゼピン系薬剤のゾルピデム(Ambien 、日本での商品名:マイスリー)
  • eszopiclone(Lunesta)
  • zaleplon(Sonata)
  • バルビツレート系薬剤、
  • 鎮静薬の抗ヒスタミン薬

研究の結果として、 1年18回量未満を処方された群では非処方群に比べて死亡リスクが3.6倍、 18~132回量の処方群では4倍以上高かった。 132回量超の処方群では非処方群の死亡リスクの5倍に達した。この相関は年齢を問わず認められたが、18~55歳の人が最も相関が高かった。ゾルピデムを服用していた4,336人では265人、鎮静薬、睡眠薬ともに服用しなかった2万3,671人では295人が死亡した。
また、最も高用量の群では食道がんやリンパ腫、肺がん、大腸がん、前立腺がんなどの発症リスクも高かった。一方、白血病、乳がん、子宮がん、膀胱がん、白血病、メラノーマのリスク増大は指摘されなかった。この関連性は既存の健康障害では説明できず、睡眠薬が衝撃的な死亡の増加と新たながんの増加に関連している と指摘された。
睡眠導入(補助)薬の処方は夜間に十分な休息を必要とする人には有用かもしれないが、常用は死亡や特定のタイプのがん(癌)の発症につながる可能性が高いことが、新しい研究で示唆された。
研究成果は睡眠補助薬と死亡リスクの関連性を示したものに過ぎず、因果関係を示すものではないため、多くの専門家はこの知見から性急に何らかの結論を下さないよう警告しているが、興味深い結果だと言える。
研究成果は、医学誌「BMJ Open」オンライン版に2月27日掲載された。